【三次市】フィールドアドバイザーの活動を紹介!

2025年4月22日

三次市は、2025年4月からテゴスに加入され、当機構の社員が週5日勤務(月~金)しています。

4月10日に、「柵を張っていたが、去年畑をイノシシに荒らされた。今年から新しく畑を増やし柵を新設しようと考えているのでアドバイスが欲しい」との相談をいただきました。
ソバ畑はイノシシに、ムギ畑はシカに荒らされているとのこと。
早速現地に出発しました!

ワイヤーメッシュ柵がイノシシに破られて、畑のなかにはシカの痕跡も。
イノシシ用のネット柵が張ってあるところも破られ、中が掘り起こされていました。

藪が農地に隣接している箇所があり、侵入経路になっている可能性がありました
また、柵の下側を固定していなかったので、柵をくぐり抜けて侵入した痕がありました

侵入防止柵を設置する際は、下側の固定がとても重要なんです!

この後、シカ、イノシシにそれぞれ適した侵入防止柵を案内しました
そして獣の侵入経路になりそうな場所を示して、草刈りをお願いしました

予算や人手の不足に加え、過去に張った柵が壊れたことで大変なご様子でした…
今後の対策を検討し設置もお手伝いすることをお伝えしました!