2025年10月3日
YouTubeのtegosチャンネルに動画を公開しました!
実りの秋、稲刈り作業おつかれさまです。
今回は、稲刈り後の秋~冬期の田んぼ管理について紹介する動画を作成しました!
稲刈り後に伸びてくる二番穂、野生鳥獣にとってはこの二番穂も美味しく栄養価が高いので魅力的なものです!動画内では一心不乱に二番穂を食べるシカの動画を紹介しています。

二番穂にシカが餌付かないように何をすればよいのでしょうか?
それは、「秋起こし」と「侵入防止柵の維持」です。
秋起こしですきこんでしまうか、秋起こしをしない場合は侵入防止柵を維持します。

電気柵の場合は24時間通電してください。
漏電対策の草刈りとすき間等がないように維持管理をしっかりとしましょう。
通電しない場合は、電気柵は怖くないと野生鳥獣に覚えさせないように撤去します。
ワイヤーメッシュ柵などの場合は、草刈りとすき間・破損がないように管理しましょう。
また、出入り口は閉めておきましょう。
来年の収穫のために、稲刈り後も鳥獣対策を続けてください!